こんにちは、メタ男です。
「MT4でのログイン方法を知りたい」
「ログインできないのはなぜ?」
こんな疑問をお持ちではありませんか?
当記事では、MT4初心者の方に向けて「ログイン方法とログインできない場合の解決法」をご紹介していきます。
MT4は非常に高性能な取引ツールですが、海外のアプリであるがゆえにログインできない!という問題もしばしばあります。
この記事をしっかり読んで、正しいログイン方法とログインできない場合の対処法を見ていきましょう。
では、まずMT4アプリのログイン方法をご紹介していきます。
MT4スマホアプリのログイン方法
まずはログインしていきましょう。今回説明につかう口座は、僕個人の口座(XM)です。
段取り自体は他のFX口座でも変わりませんので、参考にしてくださいね。
先に説明してしまうと、FX口座へのログイン方法は以下の通り。
- アプリを起動する
- 右下の設置画面を開く
- 「新規口座」をタップする
- 「既存のアカウントにログイン」をタップする
- 開設した口座を検索し選択する
- ログイン情報を入力する
では、それぞれを画像付きで見ていきましょう。
アプリを起動する
まずは、アプリを起動してください。(まだアプリをダウンロードしていない方は、「MT4」と検索すればでてくるのでインストールしましょう)
右下の設定を開く
右下の「設定」という所を選択してください。
「新規口座」をタップする
設定画面がでてくるので、「新規口座」をタップしてください。
「既存のアカウントにログイン」をタップする
新規口座画面がでてくるので、「既存のアカウントにログイン」をタップしてください。まだ口座開設をしていない方は、記事「MT4をするなら国内?海外?おすすめ証券会社17社を徹底比較!!」を読んで選んでみて下さい。
開設した口座を検索し選択する
開設した口座を検索し選択しましょう。FX会社名とTM4上の口座名が異なる場合がある事に注意をしてください。
ログイン情報を入力する
最後にログイン情報を入力して終了です。ログイン名とパスワードはメールに届いているはずなので、確認しておきましょう。最後にサインインを推して完了です。
これでログインは完了。ただし、MT4にはログインできない事がしばしばあるようですので、そちらの対象法も記しておきますね。
MT4スマホアプリにログインできない時のチェック事項
上記の方法にしたがったのにログインできない場合のチェックポイントをまとめました。
口座が切断されてしまったり、無効な口座/不正な口座とでてしまう場合・・・何かが間違っています。
一つづつ落ち着いて試していけば、ログインできるので大丈夫ですよ。
それでは一つづつ見ていきましょう。
ログイン口座の記入ミスはないか
ログインできない理由のほとんどがこの「ログイン情報の記入ミス」です。
バンドマンが解散する理由における「方向性の違い」くらい大多数を占めています。
ログイン口座の記入ミス一覧を作成しました。
- 半角全角が違う
- コピペしたせいで謎のスペース
- 口座のサーバーの選択ミス
- ウェブのマイページ用のパワードを入れている
- 全然関係ないパスワードを勘違いしている
特にパソコンの場合、Caps Lockがかかっていて全角大文字になってしまっている事もありますね。
本当に口座開設は完了しているか
その口座は、本当に開設が完了しているでしょうか?
口座開設が終了していないのに、マイページのパスワードで入ろうとしていませんか?
他のFX会社のパスワードで入ろうとしていませんか?
メールボックスを再確認する事をおすすめいたします。
ネットワーク環境は正常か
そのデバイスは、ネットワークに繋がっていますか?
スマホであれば機内モードや、通信の悪い所でログインしようとしてませんか?
パソコンであればWifiはあってますか?隣の家のWifiに繋がってませんか?
ネットワーク環境をチェックしてみましょう。
MT4とMT5を間違えていないか
アプリでやりがちなのが、MT4とMT5のインストール間違いです。
この2つのアプリ、地味に似ているので間違える事は多いそう。
MT4用の口座はMT5では開きませんし、逆もしかりです。
また、口座開設した時の選択を間違えてはいませんか?
MT4で開設したつもりがMT5バージョンの口座を開設していた…なんて方はもう一度開設し直しましょう。
旧バージョンのままではないか
アプリにアップデートはつきもの。アップルストア・グーグルプレイで確認しましょう。
また、PCの場合もソフトが古くなっている場合があります。その場合は各FX会社で最新のものをインストールして見て下さい。きっとできるはずです。
なんらかの理由で凍結されていないか
口座自体が凍結・退会させられる事は非常にまれです。
ただ、不正行為をしていたり登録情報に誤りがある場合は解除されてしまっている事も・・・
マイページのお問い合わせからFX会社に聞いて見ましょう。「私の口座止めました?」と。
FX会社側にトラブルはないか
FX会社側のサーバートラブルが起きる時も、稀ですがあります。
最近ではSNSを使う事で調べる事ができるので非常に便利ですよ。
Twitterで「fx会社名 サーバー」なんて調べれば、調子が悪い人がつぶやいていはず。
ここまでログインできない時にチェックするポイントについて見てきました。
ですが、既にトラブルが起きていてどうしよう!という方もいるかと。
「アップデート待機中」「無効な口座/不正な口座」「回線不通!」などのトラブルが出てしまった場合のトラブル対処法を確認していきましょう。
MT4スマホアプリログイン対処法まとめ
上記の方法をとっても、まれにログインできない事があります。ログインできない状況は概ね以下の通り。
- アップデート待機中
- 回線不通
- コモンエラー
- 動かない
- 旧バージョン
それぞれのケース別に対処法を記しましたので参考にしてください。
アップデート待機中
チャート画面を開いてもアップデート待機中と表示されてしまった場合の解決方法です。
主な原因としては、取引口座へのログインができていない事が考えられます。
ログイン情報が間違っていないか、口座種別は正しいか、MT4とMT5を間違えていないかを再確認してみましょう。
回線不通
回線不通!と表示されている場合の解決方法です。
主な原因としては、MT4が最新のバージョンでない事が考えられます。
他にも、ログイン情報のミス、サーバー選択ミスや、FX会社側のサーバートラブルなども可能性としてはあります。
無効な口座/不正な口座
パソコン版では無効な口座・スマホ版では不正な口座と表示されている場合の解決方法です。
主な原因としては、口座の入力情報が間違っている事が考えられます。
口座開設申請はしたがまだ審査途中で開設できていない場合(間違えてマイページのログイン情報で入ろうとしている)や、口座情報の入力内容・サーバーの選択が間違えている事が多いので再確認してみましょう。
ログイン情報が正しくないと、切断されましたと出る事もあるようなので、その場合も口座情報を正しく入力しているかを確認した方がよさそうです。
動かない
動かない場合の解決方法です。
主な原因としては、処理が追い付かず固まっている事が考えられます。
MT4は2005年に開発されたソフト・アプリケーションなので容量自体は少なく動かない事は少ないです。
ただ、PCやスマホの容量がギリギリだとまれに動かない(固まる事)があるようなので、容量をチェックしましょう。
注文が通らない
ログインはできたが、注文が通らない場合の解決方法です。
主な原因としては、通貨ペアの選択が間違っている事が考えられます。
FX会社によっては口座の種類によって利用する通貨ペアが違う場合があるんです・・・かなり紛らわしいですよね(笑)
例えば、スタンダード口座とマイクロ口座があるFX会社(XM)だと、スタンダード口座ではUSD/JPYなのに対してマイクロ口座ではUSD/JPYmicroという通貨ペアを利用します。これを間違えていると一生注文できないのでご注意ください。
他にも、ReadOnlyのアカウントでログインしている事も考えられます。
リード(読む)専用口座なので、ログインはできても注文・決済はできません。必ず取引用のリアル口座でログインするようにしてください
お客様サポートに問い合わせよう
上記の事でほとんどすべてのトラブルには解決できたかと思います。
ただ、それでも解決できない場合もあるでしょう。
そういう時は「なんかログインできないかた辞めた~」とならずに、サポートに問い合わせてみましょう。
サポートなら個別に対応していただけますし、丁寧な回答が返ってきます。
ぜひ、ログインを完了して取引していきましょうね。
これでログインについての記事を終わります。
つづいては、「MT4アプリの基本的な使い方」について見ていきます。チャートの見方や時間足の切り替え方など基本的な操作を覚え、注文していきましょう。
では。